
株式会社アイム・コラボレーション 代表取締役 石橋 雅則 様
実践的な研修が受注や業績に直結
レビュー研修は初回面談で確認するべき事項やそこから想定される障害などを実践的に学ぶ事ができ、特に経験の浅い営業マンの成約率が上がりました。また、リーダーや管理者のアドバイスが明確になった事で営業全体の生産性もあがってきています。官谷さんの研修は、的を得ている内容で営業のいろはを学ぶことができました。
株式会社イムラ 代表取締役 井村 義嗣 様
理論だけではないリアルな案件がベース
私も毎回研修に参加していますが、レビュー研修を受けたとき「これは普通の研修と違うぞ」と実感しました。 他のコンサルタントは、よその成功事例を持ってきて説明するケースがほとんど。でも官谷さんの研修は、社員一人一人の案件に深く踏み込むものでした。営業のたたき上げ経験があるからこそ、できるんでしょうね。
株式会社日本中央住販 常務取締役 巽 泰文 様
他には無い実案件を使った研修スタイル
「レビューシート」という共通のフォーマットを使うことで案件の比較や管理がしやすくなり、営業のヒアリングスキルと商談意識が変わったと感じています。参考例などで行う研修は沢山ありますが、官谷さんの研修の様に実案件を砕いていき、そのまま次の展開に活用できる研修スタイルは他には無いと思います。
株式会社銘建 代表取締役 青木 隆行 様
「真の営業力」が身に付く
官谷さんの研修は筋トレと同じで、三ヶ月後にビフォーの写真と比べてみたら「あ、腹筋が割れている」と気づく。そういうタイプのものだと私は思います。できていないことをチェックし、次回はそれをできるようにする、という一つひとつの積み上げによって、営業の精度が上がっていく。そして最終的に「数字」となって現れます。